ビンゴでゲット♪
これは先週、職場の新年会のビンゴゲームでゲットした一等賞の賞品ですが。。。
一体何だと思いますか♪
道具通のカンのいい方ならわかるかも。
ヒントは新潟県燕三条産。
そしてこの製品のコンセプトは。。
「イタリアのデザイン、ドイツの堅牢、日本の精密、この3要素を併せ持つ製品」
・・・・・コンセプトは微妙に恥ずかしくなる感じ(爆)。。。
答えは。。
YOSHIKIN製GROBAL三徳包丁♪
GROBALのその名の通り世界中で評価されている家庭用料理包丁です。
コレの存在は以前から知っていたのですが
実際に手にするのは初めて。
オールステンでブレードと一体のグリップは
驚くほどの握りやすさです♪
握ったときの重量バランスも絶妙。。
刃の断面は独特で、切った物の刃離れがよくなるように
翼断面のような紡錘型をしています。
歴史は意外に古く
和包丁はまだ鋼が主流だった1978年
工業デザイナー山田耕民氏にデザインを依頼して開発がスタートしたそうです。
いや~♪
ホントに美しい包丁ですね。
素材感・使い勝手が見事に調和したデザインは、30年経った今でも秀逸です。
ただ「イタリアのデザイン、ドイツの堅牢、日本の精密、この3要素を併せ持つ製品」
とは言って欲しくないですw。
"This is Japan."
と自信をもって言えてこそ、本当のGROBALになれると思うのは
私だけでしょうか。。。
世界の匠燕三条、これからもがんばって!
関連記事