2010GWキャンプ旅⑦
7日・8日目:5月4日・5日
最終回
久々のベッドでした♪
昨日就寝前、明日は少し遅くなってもいいからゆっくり寝ようね。。
なんて話してたのに
バッチリ6時に起床。
夏の北海道など、長期キャンプ旅ではいつもそうですが
完全に身体がツーリングキャンプのリズムになってますwww。
朝食バイキングは7時からなので
その前に支度を済ませます。
食後に即チェックアウト。
もんを定位置にセットして東京に向け出発。
朝の博多市内は澄んだ空気でいい気持ち。
ジャイアントパームの街路樹が南国都市にいることを
改めて実感させてくれます。
来年、また来たいな。。。
さあ。
今日も暑くなりそうです。
高速に乗ると程なく渋滞orz
完全に止まってます。。。。
・・・と思ったら、やはりトンネル内事故。
トンネルを過ぎるとあとは順調そのもの♪
この橋を渡ると本州上陸です。
中国道を順調に東へ進みますが
さっきの渋滞で予想外に時間をロスしたので
今日は、行きと同じく滋賀の実家で一泊することにしました。
カミサンがあらかじめもんの訃報をメールしておいたので、、
姪っ子たちが祭壇を準備しておいてくれましたよ。
ありがたく、もんのお骨を置かせてもらいます。
相当疲れているはずなのに
気持ちが高ぶっているせいか、実家にいても
全く眠くなりません。
カミサンも姪っ子たちと、やたらハイテンションです。
それでも、実家ではのんびりさせてもらい
私たちもすこし心は落ち着いたかな。。
Uターンラッシュを避けるため
実家を出発したのが
次の日の夜9時頃。
再び、もんを定位置にセットして一気に名神・東名で500キロ先の東京を目指しました。
1000円高速の最終日なので
ある程度渋滞を覚悟していましたが、
意外にも自宅に到着したのは6日真夜中の2時頃でした。
5時間ちょっとで500キロを走ってきました。
我ながらすごい。
なぜかほとんど疲れを感じず、結局休憩なしで帰ってきちゃいました。
帰宅すると、やはり張り詰めていたものが。。
リビングに散らかったもんのオモチャ。
いつものソファーにいつものカッコで横になっても、
もんは私の脇にすり寄ってきません。。
もんが10年間かけてボロボロにしたこのソファーは
今は愛しく思えます。
数時間後、6時にはやはり目が覚めてしまいます。
早く起きたのでキャンプ道具をJeepから降ろし、
お疲れ様の気持ちを込めて
じっくり時間をかけて黙々と洗車をしました。
さて、1週間かけてアップした今回の旅の記録ですが
皆さんには途中から不快な思いをさせてしまったかもしれません。
先週までは本ブログのネタとしてアップするつもりはありませんでした。
今でもカミサンと話すのは
もし、旅行に行かず家で安静にしていたら、
あるいは今でももんはこのソファーに座っていたかもしれません。
読んでいただいている皆さんからは
弱っているペットを飼い主の都合で引きずり回して
寿命を縮めてしまったとお叱りを受けるかもしれません。
しかし、私たちが思うに
家で安静にして、多少の延命が可能だったとしても、
平日の日中、私とカミサンが勤めに出ている間に
1人寂しくあの世に逝くなんて、飼い主としてあまりにも不憫です。
もんは私のところに来て以来
日本全国を共に旅をした旅わんこです♪
そして、そんなわんこが旅先で私たちに見守られながら息をひきとりました。
今回のことは、もちろん結果論ですが
もんにとっても私たち夫婦にとっても
これ以上ないほどの幕引きになったと思っています。
そして、そんなもんとの最後の旅の記録は
きっちり書き留めておくことが供養だと考え
この場をお借りした次第です。
だらだら長いだけの文章に最後まで付き合っていただきありがとうございました。
もん♪ 10年間、本当にありがとう。
関連記事