2010年08月05日
2010夏北海道パッキング完了♪
土曜出発なのに少し気が早いですが
パッキングが完了しました♪

私のパッキングスタイルを少しご紹介します。
まず、幕系アイテムと寝具系アイテムは
赤いオルトリーブで完結させています。
これらを別梱包にしておくのは
「幕を撤収しないとパッキングが始まらない」という事態を回避するためです♪
つまり、、キャンプ場出発ギリギリまでダラダラしたいだけです。。

このオルトリーブはとても優れた完全防水バッグで
間口が広くて使いやすい上に
とにかく頑丈にできています。
私も8年前に購入して以来毎回キャンプで使用しますが
地面で引きずり回すような使い方をしても
全く根をあげません♪
もう1つの黒には
全ての衣類と洗面用具とサンダルを詰め込みます。
なのでフェリー乗船時は
オルトリーブ1つとタンクバッグ(A5サイズで携帯・カメラ・ナビ・地図・常備薬など)のみ
船内持込すればOKなので
用途ごとの小分けパッキングはかなり有効な気がします。
不意のビジホ泊でもロビー前でもたもたすることなく
スマートにチェックイン♪
長い緑は
先日ご紹介したローチェア30ですね♪

ダメージ緩和のため純正収納袋ごとモンベルストリージバッグにインです♪
こうやって改めて見ると、やっぱでかいな。。。。
では、パニアケースの中身へ。

・・・あれっ。。
何をどう言い訳しても、私スノーピーカーですよね。。。
ええ、そうですとも♪
まあ、気を取り直し。
こまごましたものは
食材調味料系・火器燃料系・食器調理器具系の3つに分類して
それぞれスノーピークマルチコンテナMに収納しています。
その他、焚き火台Sなど重い物も車両内側になるよう配置して
極力低重心&マス集中化を意識しています。
右のケースに少し写っている派手なオレンジは
折りたたみ洗車バケツ(釣り用?)と洗車スポンジです。
とにかく夏の北海道は走行中虫がすごいので
旅中、2日に1回くらい水洗い洗車をすると
気持ちよく旅が続けられますよ♪
実はパニアケースへのパッキングはかなり余裕があって
BBQ炭3キロ分(箱なし)とワインボトル1本分の空きスペースを
つくっておくようにしています。
特に旅の前半は米や飲み物など一時的に荷物が増えますし、
いつも帰りにはお土産でギッチリになってますから♪
そして、写真にはありませんが
リアのトップケースに入れるのは
「すぐに出せなきゃ困るもの」のみ。
温泉セット・レインパンツ・つぶしたクーラーバック・車検証の4点です。
車検証は、、あれです。パンダ君対応(爆)。
幸いまだ役立ったことはないです。
旅中はセイコマで買ったペットボトルなんかがいつも入ってますね。
基本は買出し等に備えてスペースを空けておきます。
せっかくパッキングが完了しましたが
少し出してみました♪

ローチェア30、いい感じですよ♪
既にこころここにあらずです。。。
でも週間天気予報はいまいちですな~。
パッキングが完了しました♪

私のパッキングスタイルを少しご紹介します。
まず、幕系アイテムと寝具系アイテムは
赤いオルトリーブで完結させています。
これらを別梱包にしておくのは
「幕を撤収しないとパッキングが始まらない」という事態を回避するためです♪
つまり、、キャンプ場出発ギリギリまでダラダラしたいだけです。。

このオルトリーブはとても優れた完全防水バッグで
間口が広くて使いやすい上に
とにかく頑丈にできています。
私も8年前に購入して以来毎回キャンプで使用しますが
地面で引きずり回すような使い方をしても
全く根をあげません♪
もう1つの黒には
全ての衣類と洗面用具とサンダルを詰め込みます。
なのでフェリー乗船時は
オルトリーブ1つとタンクバッグ(A5サイズで携帯・カメラ・ナビ・地図・常備薬など)のみ
船内持込すればOKなので
用途ごとの小分けパッキングはかなり有効な気がします。
不意のビジホ泊でもロビー前でもたもたすることなく
スマートにチェックイン♪
長い緑は
先日ご紹介したローチェア30ですね♪

ダメージ緩和のため純正収納袋ごとモンベルストリージバッグにインです♪
こうやって改めて見ると、やっぱでかいな。。。。
では、パニアケースの中身へ。

・・・あれっ。。
何をどう言い訳しても、私スノーピーカーですよね。。。
ええ、そうですとも♪
まあ、気を取り直し。
こまごましたものは
食材調味料系・火器燃料系・食器調理器具系の3つに分類して
それぞれスノーピークマルチコンテナMに収納しています。
その他、焚き火台Sなど重い物も車両内側になるよう配置して
極力低重心&マス集中化を意識しています。
右のケースに少し写っている派手なオレンジは
折りたたみ洗車バケツ(釣り用?)と洗車スポンジです。
とにかく夏の北海道は走行中虫がすごいので
旅中、2日に1回くらい水洗い洗車をすると
気持ちよく旅が続けられますよ♪
実はパニアケースへのパッキングはかなり余裕があって
BBQ炭3キロ分(箱なし)とワインボトル1本分の空きスペースを
つくっておくようにしています。
特に旅の前半は米や飲み物など一時的に荷物が増えますし、
いつも帰りにはお土産でギッチリになってますから♪
そして、写真にはありませんが
リアのトップケースに入れるのは
「すぐに出せなきゃ困るもの」のみ。
温泉セット・レインパンツ・つぶしたクーラーバック・車検証の4点です。
車検証は、、あれです。パンダ君対応(爆)。
幸いまだ役立ったことはないです。
旅中はセイコマで買ったペットボトルなんかがいつも入ってますね。
基本は買出し等に備えてスペースを空けておきます。
せっかくパッキングが完了しましたが
少し出してみました♪

ローチェア30、いい感じですよ♪
既にこころここにあらずです。。。
でも週間天気予報はいまいちですな~。
Posted by MON at 00:03│Comments(8)
│旅
この記事へのコメント
いよいよですね。いいな〜
レポで妄想させてもらいますね(笑)
キッチリパッキングされていますね。
シート上に前後に積載できるのがいいですね。デカイ箱だとその箱だけでシート上がいっぱいになります。
箱の構成を見直してみようかな。
焚火台は微妙な大きさですよね。箱の大きさによっては、入らない場合や寝かさないと入らないこともあります。ソロならもうひとまわり小さくてもいいですね。
レポで妄想させてもらいますね(笑)
キッチリパッキングされていますね。
シート上に前後に積載できるのがいいですね。デカイ箱だとその箱だけでシート上がいっぱいになります。
箱の構成を見直してみようかな。
焚火台は微妙な大きさですよね。箱の大きさによっては、入らない場合や寝かさないと入らないこともあります。ソロならもうひとまわり小さくてもいいですね。
Posted by ウニパパ at 2010年08月05日 07:16
TAKAです。
あと、数日で出発ですね。
高ぶっている気持ちを抑えて準備している様子が伝わってきます。
キャンプ場に入ってノンビリするのに大きな椅子は欠かせませんよね。
天気がちょっと心配ですが、今週末も送り火ツーリングに行ってきます。
きっと晴れると思います。<(`^´)>
あと、数日で出発ですね。
高ぶっている気持ちを抑えて準備している様子が伝わってきます。
キャンプ場に入ってノンビリするのに大きな椅子は欠かせませんよね。
天気がちょっと心配ですが、今週末も送り火ツーリングに行ってきます。
きっと晴れると思います。<(`^´)>
Posted by freetk66
at 2010年08月05日 08:06

●ウニパパさん●
おはようございます☆
でかい箱のオールインワンな魅力は捨てがたいものがありますよね。
いちいちアイテムごとの防水を考えなくていいし♪
車体への固定で皆さんいろいろ工夫されているようで
個性が出るようで見てると楽しいです。
焚き火台はね・・・。
いろいろ試したんですが展開の楽さとタフさでついついこれになっちゃいます(汗)。
たまたま積めるからいいものの、、本来バイクで持ってゆきたくない重さですよね。
おはようございます☆
でかい箱のオールインワンな魅力は捨てがたいものがありますよね。
いちいちアイテムごとの防水を考えなくていいし♪
車体への固定で皆さんいろいろ工夫されているようで
個性が出るようで見てると楽しいです。
焚き火台はね・・・。
いろいろ試したんですが展開の楽さとタフさでついついこれになっちゃいます(汗)。
たまたま積めるからいいものの、、本来バイクで持ってゆきたくない重さですよね。
Posted by MON
at 2010年08月05日 08:27

●TAKAさん●
おはようございます☆
>高ぶっている気持ちを抑えて準備している様子が伝わってきます。
ははっ。。お恥ずかしい♪
何年ツーリングやっててもこればっかりはね。。。。
持ち出し道具の内容は去年までとほぼ同じですが
唯一このデカイスがニューアイテムとなります。
大物なので、本来近場でプレ北海道をやるべきでしょうが
時間がないのでガレージで広げてみました(爆)。
来年持ってゆくかは・・?ですwww。
送り火!宜しくお願いします♪
おはようございます☆
>高ぶっている気持ちを抑えて準備している様子が伝わってきます。
ははっ。。お恥ずかしい♪
何年ツーリングやっててもこればっかりはね。。。。
持ち出し道具の内容は去年までとほぼ同じですが
唯一このデカイスがニューアイテムとなります。
大物なので、本来近場でプレ北海道をやるべきでしょうが
時間がないのでガレージで広げてみました(爆)。
来年持ってゆくかは・・?ですwww。
送り火!宜しくお願いします♪
Posted by MON
at 2010年08月05日 08:38

こんばんはぁ~。
洗練されたパッキングですね~
パンダさん対策も完璧!(笑)
気をつけて楽しんできてくださ~い\(^o^)/
PS:本日、舞鶴発で知り合い(土佐人と名古屋人)が渡道予定です(^^♪
洗練されたパッキングですね~
パンダさん対策も完璧!(笑)
気をつけて楽しんできてくださ~い\(^o^)/
PS:本日、舞鶴発で知り合い(土佐人と名古屋人)が渡道予定です(^^♪
Posted by gu〜ri
at 2010年08月05日 21:54

●gu〜riさん●
こんばんは~☆
洗練された・・・とまでは(汗)。。
用途ごとにユニット化されたパッキングは個別展開・個別撤収が可能ですが
スペース効率はいまいちなんですよね。
だから大袈裟な荷姿になりがちです(汗)。
でもまあ、ずぼらでキャンプ場でもキビキビ動くのが苦手な私が
10年かかってたどり着いた1つの完成形ではあります♪
では、明日(あさって早朝))行ってまいります。
こんばんは~☆
洗練された・・・とまでは(汗)。。
用途ごとにユニット化されたパッキングは個別展開・個別撤収が可能ですが
スペース効率はいまいちなんですよね。
だから大袈裟な荷姿になりがちです(汗)。
でもまあ、ずぼらでキャンプ場でもキビキビ動くのが苦手な私が
10年かかってたどり着いた1つの完成形ではあります♪
では、明日(あさって早朝))行ってまいります。
Posted by MON
at 2010年08月05日 23:01

いよいよ明日ですねぇ
心ここにあらず...って感じではないでしょうか。
私も出発前日は落ち着きませんでした。仕事中も妄想してましたね(笑)
天気は微妙な感じですが、好転することを祈っておきます
お気をつけて~
それと、良いお年を~(笑)
心ここにあらず...って感じではないでしょうか。
私も出発前日は落ち着きませんでした。仕事中も妄想してましたね(笑)
天気は微妙な感じですが、好転することを祈っておきます
お気をつけて~
それと、良いお年を~(笑)
Posted by ねてる at 2010年08月06日 18:46
●ねてるさん●
こんばんは~☆
数時間後出発します♪
ただいま着替えをバックに詰め込みながら
装備の最終チェック中です。
現地のお天気が怪しそうですが雨なら雨で潔くキャンプ場で沈没を決め込みます♪
でも、一応お祈りしてくださいねwww。
では、行ってまいります。
来年も宜しくお願いしま~す♪
こんばんは~☆
数時間後出発します♪
ただいま着替えをバックに詰め込みながら
装備の最終チェック中です。
現地のお天気が怪しそうですが雨なら雨で潔くキャンプ場で沈没を決め込みます♪
でも、一応お祈りしてくださいねwww。
では、行ってまいります。
来年も宜しくお願いしま~す♪
Posted by MON
at 2010年08月06日 21:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。