ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月10日

Simple is best !

いつもお世話になっている快速旅団さんから出ましたよ♪
伝伍に続く シングルポールテント 参天のニューカマー。

キャッチフレーズはずばり「使い倒し系参天」←ナイス!
その名もSimple

今回、何より驚くべきは、ユーザーへの思いやりあふれる
そのお値段設定でしょう♪

そして薪ストーブ愛好家の方々にとって
伝伍と同じく煙突ポートがポン付けなのも魅力でしょうね。

このお値段なら煙突から火の粉が飛んで多少穴が開いても
気にしない、気にしない、、という気分にさせてくれそうです♪
これって精神衛生上たいへん重要なポイントだと思います。

Simpleというネーミングからも想像できるように
伝伍からいくつかの装備をあえて取り去りさったそうです。

ねらいは、参天の本質価値に的を絞りたい。
そしてより幅広いユーザーにその価値を知ってもらいたい。。
・・・と、いったところでしょうね。
そういう純粋でマニアックで一貫した商品開発姿勢に
私は勝手に共感してしまうのです(爆)。


ここまで書いておいて、私はというと、
所有しているシャン4とサイズ的にまるかぶりなので
今回は見送りになりそうです(大爆)。



Simple is best !

これは、数日前に届いたマナスルヒーター。


旅団さんでは注文の度、ちょっとしたオマケをいただけることがあります。
周りに写ってるマッチや、災害用炊飯袋がそうですが
・・・なんか嬉しいじゃないですか♪

冷たく、通信販売と言ってしまえばそれまでですが
なんか・・こう、、真心を感じるというかなんというか。


さてこのマナスルヒーター
旅団さんとメーカーの交渉により再販が実現したらしいのですが、
残念ながら本日をもって在庫切れのようです。

再再販を望みたいですね。



快速旅団さん、これからも応援してますよ。



~追記~

おととしの夏、北海道の沙流川キャンプ場で偶然
団長さんにお会いしました。
2、3言葉を交わしただけですが、とってもいい人そうでした♪



同じカテゴリー()の記事画像
MSR Twin Brothersってどんな感じ?
物欲MAX
ツーリングシェルターを考える6
ツーリングシェルターを考える5
ツーリングシェルターを考える4
ツーリングシェルターを考える3
同じカテゴリー()の記事
 MSR Twin Brothersってどんな感じ? (2010-10-14 00:11)
 物欲MAX (2010-09-10 14:28)
 ツーリングシェルターを考える6 (2010-09-03 09:02)
 ツーリングシェルターを考える5 (2010-03-05 01:05)
 ツーリングシェルターを考える4 (2010-02-21 03:57)
 ツーリングシェルターを考える3 (2010-02-17 23:42)
この記事へのコメント
良さそうな参天ですねぇ
それに安いw
快速旅団はオリジナル商品を含め、良い商品が多いですね(´∀`*)
ウチにもそのマッチけっこうありますww
Posted by raindog760raindog760 at 2010年03月10日 23:29
●raindog760さん●

旅団では団長さんがバイク乗りだけあって

ツボ商品が多くて危険に満ち溢れてますよね♪

ニーズに対する鼻の効き方と行動力にはいつも頭が下がります。

マッチは在庫薄なのでしょうか?今回は謎の炊飯袋でしたよ♪
Posted by MONMON at 2010年03月11日 14:48
あ!最近ラインナップされたオレンジの参天ですよね!?

参天欲しんですよね~
試しに買ってみるには、ちょうどイイですよね!
Posted by クマのすけ at 2010年03月11日 19:48
私も入ってました袋(笑)
なんで?って思いましたが、嬉しいですよね
この参天安くていいなーって見てました。
シャン4と同じサイズなんですね、買いでしょうか^^;
オリガミ4もいいし、メッシュエッグもいいし、その他色々w
あー
Posted by taptap at 2010年03月11日 21:21
こんばんは~♪

マナスルヒーター、そろそろ売り切れるころだと思ってましたが・・・

間に合って良かったぁ~(^^)

友人にインターナショナルを勧め、これも紹介してたんですよ。。。
Posted by ジープ乗りジープ乗り at 2010年03月11日 22:00
●クマのすけさん●

試しに参天なんて時にぴったりでしょうw。

きっとその価値充分アリです♪

「安かろう悪かろう」ではないですよ、きっと。。
Posted by MONMON at 2010年03月11日 23:13
●tapさん●

Simple。ずばり買いでしょう♪

あくなき物欲WAYもひとまず落ち着くかもしれませんよ(爆)。

このサイズの参天にオプ00&マナスルヒーターは最適では?へへ♪

スタイルに合わないな。。なんて場合も2諭吉未満ですからね~。



そうそう。。謎の袋、なかなか面白そうですね。

今度遊びで試してみます♪
Posted by MONMON at 2010年03月11日 23:34
●ジープ乗りさん●

こんばんは☆

いや~危なかったですね~。

実は私も際どく滑り込みセーフだったみたい♪

あ・・ほんとだ。インターナショナルも入荷してますね(汗)

見てない見てない。。。
Posted by MONMON at 2010年03月11日 23:40
こんにちは。

ちょっとご無沙汰してました。

SIMPLE、割り切った感じが高感度高いですよね。
煙突ポートのポン付けも確かに魅力。

ん、うちにも”謎の袋”あったような。。。
Voyager買った時に付いてきたような・・・どこやったかな??(笑)


マナスルヒーター、売り切れましたか。。
昨年の初頭血眼になって探したんですが
見つからず諦めたんですよ。

再入荷したのは気づいてたんですが踏ん切りつかず
・・・・でもやっぱり欲しいかも(笑)
Posted by isoziroisoziro at 2010年03月12日 16:55
●isoziroさん●

こんばんは~☆

Simpleのようなシングルポール。個人的にはブラスの小型火器と相性がいいと思ってます。

あくまで雰囲気のお話ですがwww。

逝ってみませんか(爆)。


なくなると欲しくなっちゃうのは、我々物欲キャンパーの性ですね(爆)。

マナスルヒーターの再再販は可能性が高いと思うので、次入手しましょう♪
Posted by MONMON at 2010年03月13日 00:17
おはようございます♪

私も愛用してますよ~ マナスルヒーター♪

といっても、正確にはサン、マイルド製のマナスルヒーターですが (^○^)

20年ほど前に購入して以来、様々なソロシーンでそれなりに活躍してくれました(笑)
早春の渓では、123Rに乗っけて30分で123Rが火を噴いたり 汗)

みぞれ交じりの雨の中、テント全室をホンノリ暖めてくれたりと、、、
まさに、単野営のお供といった感じのヒーターですよね~

最近は、スベア121に乗っけてますよ~ (^○^)
Posted by 野良坊野良坊 at 2010年03月13日 08:14
●野良坊さん●

こんにちは~☆

このヒーターをお使いの方、ホントに大勢いらっしゃるんですね~。

私は、再販されたって話題になってから初めて存在を知りました(爆)。

123R炎上の件、肝に銘じます♪

123Rは持ってませんが、安全弁が無いと熱で内圧が上がりすぎて

燃料噴出&炎上ってことですよね?・・違いました?
Posted by MONMON at 2010年03月13日 10:35
再びです~

>123Rは持ってませんが、安全弁が無いと熱で内圧が上がりすぎて
  燃料噴出&炎上ってことですよね?・・違いました?

そのと~りです~
というか、、、、123Rにも安全弁はありますよ♪

123Rの場合、筒型の「風防件五徳」が直接タンクと密着している為に
ヒーターを乗せた場合、特に内圧が上がり易く感じます
マナスルストーブの3本五徳と比べれば、放射熱が、こもり易いですもんね~、、、、(‥;)

まぁ~とにかく、、、、その時は派手に炎上したので、危うくソロテントを燃やす所でした、、、、_(^^;)ゞ
Posted by 野良坊野良坊 at 2010年03月13日 19:28
●野良坊さん●

こんばんは~☆

分かりやすい説明ありがとうございます♪

それにしてもソロテントの前室で炎上なんて、ぞっとしない話ですね(汗)。

引火してたら逃げ場なしですね。。。こわ。

ご無事でなによりw。


123Rは安全弁あるんですか~?

安全弁の機能が追いつかないほどの内圧上昇って・・(汗)。

あの風防、あなどれませんな(爆)。
Posted by MONMON at 2010年03月13日 20:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Simple is best !
    コメント(14)